20091130
20091128
20091126
20091124
20091121
横浜美術館の、「大・開港展」に行きました。
図録は、実物との違いがあまりにもありすぎて、
買わなかったのだが、記録の為に買っておくべきだったか。
だが、記憶の上塗りが起こってしまいそうで、どうにも怖い。
日本が、外国への輸出を意識しはじめた時の工芸品が
分かりやすく派手でおもしろいものだった。
売ることを意識したときの変化が面白かった。
浅井忠が、あの時期の日本人洋画家で最強だと思いました
フォンタネージとワーグマンと日本人洋画家についての
研究があったら、触れてみたい。
ワーグマンの絵は、どうにも上手だと思えなかった。
徳川茂栄の描いた徳川家茂像が、同時期の絵とあきらかに
画風?がちがうのがすごいと思った。あれのルーツは
なんなのか?
上記の展示とは別に、横浜美術館のコレクションも観た。
だが、疲れてしまってたせいか、あまりしっかり観なかった。
木村伊兵衛と鈴木八郎の写真が目についた。
写真家は全く知らなくて、どうやら木村伊兵衛という人は
日本人写真家の有名人らしい。
初めて、一人で外食した。
ココイチ、ビーフカレー、1辛。
10月分のインターネットの料金を、支払っていなかった。
図録は、実物との違いがあまりにもありすぎて、
買わなかったのだが、記録の為に買っておくべきだったか。
だが、記憶の上塗りが起こってしまいそうで、どうにも怖い。
日本が、外国への輸出を意識しはじめた時の工芸品が
分かりやすく派手でおもしろいものだった。
売ることを意識したときの変化が面白かった。
浅井忠が、あの時期の日本人洋画家で最強だと思いました
フォンタネージとワーグマンと日本人洋画家についての
研究があったら、触れてみたい。
ワーグマンの絵は、どうにも上手だと思えなかった。
徳川茂栄の描いた徳川家茂像が、同時期の絵とあきらかに
画風?がちがうのがすごいと思った。あれのルーツは
なんなのか?
上記の展示とは別に、横浜美術館のコレクションも観た。
だが、疲れてしまってたせいか、あまりしっかり観なかった。
木村伊兵衛と鈴木八郎の写真が目についた。
写真家は全く知らなくて、どうやら木村伊兵衛という人は
日本人写真家の有名人らしい。
初めて、一人で外食した。
ココイチ、ビーフカレー、1辛。
10月分のインターネットの料金を、支払っていなかった。
20091119
20091117
来年のことを話すと鬼が笑う
20091116
20091105
20091101
登録:
投稿 (Atom)